当サイトについて
当サイトについて
このサイトの目的は介護仲間による介護仲間のためのピアサポートを実現することです
【サイト設立の背景】
- 核家族化や少子化といった社会状況が変わることによって、一昔前には私たちが大家族の中で自然に経験していた家族の老いに触れる機会、家族の介護に触れる機会、家族の死に直面する機会が次第に減っています。そのため、親や配偶者の介護を提供する時になって初めて「介護って入浴支援や、食事介助だけじゃないの!?」そんな毎日の介護に直面します。
- また、誰かの介護に接した経験がないということは、この先どのようなことが起こるかを想定することが難しいものです。「おばあちゃんの介護の時に、お母さん、あんなこと言っていたな」とか、「お父さん、あんな工夫をしていたな」という経験はとても大切です。このサイトでそういったピアサポートの経験をしてもらえればと思います。
- そのような理由で、このサイトで特に力を入れている点は、今、介護や支援に向き合っているご家族に「この先何が起こりそうか」を想定してもらうことです。介護はしばしば長期戦で、先を見据えて心構えができることによって、介護がだいぶ楽になります。
- また、他者の成功体験や失敗体験はあなたの介護の糧になります。すべてを参考にする必要はありません。「そんな人もいるんだな」「自分より大変な人がいるんだな」「皆さんより、自分の方が頑張っているんだな」そんな他者との比較が実は、明日の介護につながる力になります。
- そして、皆さんが毎日の介護の中で、工夫したこと、体験したことは、他の介護者の大切な参考エピソードです。このサイトで、そういった皆さんの経験を共有し、参考になる事例を一つでも見つけていただけると幸いです。